仕事・職種紹介
ゲームエンジニア
ゲームエンジニアの仕事
- ゲームシステムの実装
- ゲーム要素の実装
- ライブラリ機能の拡張
- データ調整のシステム整備
企画が考案したゲームの実現が主なお仕事ですが、実装方法だけでなく内容に関しても提案を行います。
ライブラリやフレームワークが持っている機能を拡張し、タイトルに合った形にしたり、タイトル毎に必要な要件を押さえたシステムを構築したり、他のクリエイターがレベルデザインを調整しやすい環境を整備したりと、業務範囲は多岐に渡ります。これらの作業をチーム内で分担し、行います。
どんなことを勉強するといいの?
- 言語知識
- アルゴリズム
- データ構造
- ゲームロジック
- アニメーション、グラフィックス等各専門分野の知識
- 求められた仕様を解釈する能力
実装部分だけではなく、全体を見る事が出来る能力を伸ばして欲しいと考えています。言語知識や細かなアルゴリズム、データ構造と言った実装に関わる部分だけでなく、ゲームロジックやアニメーション、グラフィックス関連の専門知識が求められることもあります。
ゲーム系の学会等の公開資料の中にはゲームの内部設計や、なぜそのように実装したのか等を詳しく説明しているものがあります。ぜひ調べてみてください。
各ゲームエンジンの設計思想を調べるのも良いと思います。ぜひ、常に「なぜそうなのか」を考える癖をつけてください。
関連トピックス