
バンダイナムコスタジオでは、ゲーム開発における最新技術や長年にわたり培ってきた技術を世の中に発信する「Bandai Namco Studios Creators’ Night(バンダイナムコスタジオクリエイターズナイト)」というイベント開催を通じて、業界の発展に貢献すべく活動しております。
今回は「鉄拳8」「テイルズ オブ アライズ」キャラクターモデラ―の西村豪、小林美由紀、背景モデラ―の岡崎克志、梶原優子が登場し、「キャラクターと背景の制作・表現方法」をテーマに各タイトルのキャラクターと背景の制作や表現方法について解説する動画をバンダイナムコ公式YouTubeにて配信開始いたしました。
■バンダイナムコスタジオ公式YouTubeチャンネル「キャラクターと背景の制作・表現方法」の視聴はこちらから(外部リンクへ移動します)
動画前半では西村・小林が「キャラクターモデラー」について解説。ゲームにおいて“顔”となるキャラクターのモデルを制作する職種ですが、実はキャラクター以外にも敵や武器、カスタマイズアイテムなど対象は多岐にわたります。その奥深い仕事内容について、「鉄拳8」「テイルズ オブ アライズ」を題材にお話しします。制作の流れやタイトルごとに異なる表現方法とは?

動画後半では岡崎・梶原が「背景モデラー」について解説。ゲーム中での移動環境全般(キャラクターや敵、エフェクト以外)を制作する職種「背景モデラ―」は、ゲーム画面の多くを占め、難易度や触り心地などゲーム全体に関わる重要なパートです。キャラクターを目立たせつつ、魅力的な背景にするための技法や苦労したポイントなどについて、実際の映像を用いながらお話しします。

そして、動画の最後には4名参加のクロストークコーナーも。キャラクターモデラ―と背景モデラ―同士、また「鉄拳8」と「テイルズ オブ アライズ」プロジェクト同士、普段聞けない疑問や制作の裏話についてクロストーク!ここだけの貴重な会をぜひご覧ください。

TEKKEN™8 & ©Bandai Namco Entertainment Inc. Tales of Arise™ & ©Bandai Namco Entertainment Inc.